こんにちは。@Techガールです。
子どもを持つと毎日色々と新しい発見があるのですが、その中でも最近「これはすごいな…」と思ったのは、
赤ちゃんでもウンチの時、「ウーン!」とか「ふーん!」と言って踏ん張ること。(笑)
初めて「ふぅううううん!」と唸り声を上げた時はかなりビックリしましたが、その後、何となくですが息子のオムツ辺りが臭ってきたので「あ、もしかして…」と思ってオムツをパカっと開けてみたら、どどーーーん!と、それは大量のウンチがビローーーンと、こんもりオムツに引っ付いていました。(笑)
それがかなり面白かったので、アメリカ人の義理母に教えたくて英語で説明しようと思ったのですが、どうしてもウンチの時の「踏ん張る」が表現出来なくって、義理母に教えてもらいました。
それでは早速ですが、英語でウンチを「ふーん!」と踏ん張る時の「踏ん張る」をどう英語で表現するのでしょうか?
ウンチの時の「(唸りながら)踏ん張る」は、英語でこう言います。
ウンチがしたくて「うーん」と唸りながら踏ん張ることを、英語では「Grunt(グラント)」と言います。
英和辞典のWeblioの説明では以下の様に書いてあります。
gruntとは
主な意味:ブーブー鳴く、ウフーッとうなる、ぶうぶう言う、不平を言う
Weblio -gruntの意味-
英和辞典では「ブタがブーブー鳴く」と書いてあることが多い様ですが、赤ちゃんがウンチがしたくて唸りながら踏ん張っている時も、この表現は使えます。(ちなみに大人が大便をしたくて唸っていても使えますw)
When my baby is grunting, he might be pooping.
私の赤ちゃんが唸って(フーンとかウーンと)踏ん張っている時は、多分ウンチをしているのよ。
以下は赤ちゃんがGruntingしている様子が見れるYoutubeの動画です。
こんな様子↓も「grunting」の表現で大丈夫みたいですね。
うちの息子もこんな感じで、うぅ〜〜〜んと暫く唸っている時があります。(ホントたまにですが)寝たくても寝付けない時に唸っている様な気がします。。
もちろん気づいたら寝付かせるように、体を触ってあげて落ち着かせたり、バウンサーに乗せて気持ちよくしたりするのですが、それでもダメな時はもう諦めて唸らせています。(笑)
そうすると大抵はしばらく放っておくと勝手に寝ていることが多いです。
もちろん何か病気のサインだったり、普段と何か違う雰囲気かどうかは常に注意深く見ていますが、大抵は何か気に入らないことがあったり、ウンチをしている時が多いように感じます。
息子がGruntingしている姿があまりにも可愛くて、ついウンチの途中だったにも関わらず写真を撮ってしまいました。↓ごめんね、息子よ…。。(笑)
▲生後8週目くらいの息子。ウンチ時は顔を真っ赤にして頑張って踏ん張ります!(笑)
[ads2]
何か問題がある時も唸る時があるので、ママは注意が必要
ウンチがしたくて唸る時と、そうで無いときもあるようなので、お母さんは赤ちゃんの様子を常に細かくチェックしておく必要があります。
例えばミルクを空気と一緒にたくさん飲んでしまって、お腹にガスが溜まっていて吐き出せない時なども唸るときがあります。(それか機嫌が悪くなってFussyになってしまいます…)
うちの息子もミルクを飲みながら唸る時がたまにあるのですが、そういう時は一旦ミルクをストップし、背中をトントンと優しく叩いてあげて、げっぷをさせてあげます。
うまくげっぷが出せると、また大人しくミルクを飲み始めます。
あと、ウンチが出なくて便秘気味で苦しくてウーンと唸っている場合もあるようなので、そんな時は心配なのでかかりつけの小児科に相談した方が良いかもしれません。
このようにウンチがしたくて踏ん張りながら唸る場合と、そうでない時があるので、一体何が原因なのか気づくのが大変ですが、ママはいつも注意して赤ちゃんの様子をチェックしておかないといけないですね。。^^;
如何でしたか?
今日はアメリカで知った育児英語「(唸りながら)踏ん張る」の英語表現をブログでご紹介しました。少しでもお役に立てたら嬉しいです。また何か新しい発見があれば次回ご紹介したいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございます☆
また次回もお楽しみに!^^